Part. 4(一番下に必見ギャラリーあり)
⑨犬鳴山温泉の不動口館に泊まる
下山の時はそんなに立ち止まらないので、登りよりかは幾分短時間で下ることができました。ハイランドパーク粉河から犬鳴山バス停周辺まで、90分ほどかかりました。林道ではなく、舗装道路の方を歩いたのも、時間短縮になりました。

今回お世話になったのは不動口館という旅館です。
お部屋は広くて綺麗。窓から綺麗な川が見えます。網戸にはカゲロウがとまっていたりして、風流ですね。
とても静かで川の流れる音しか聞こえません。温泉はガラス張りの室内温泉と、川沿いの露天風呂があります。

夕食は部屋食で、ゆっくり季節の会席を楽しめます。日帰りではなく一泊旅行にして本当に良かった。ハイキングをした後に、現地で温泉に入り美味しい食事を頂けるのは、本当に嬉しいです。

夕食を終えてお腹がいっぱいになったので、外の空気が吸いたくなりました。七宝瀧寺の参道入口まで5分くらいだし、再び腹ごなしに行ってみました。
星が沢山見えます!人工衛星も何個か見つけることができました。同じ大阪に居るとは思えません。ホタルが飛ぶ季節だったら、たくさん飛んでいて幻想的なはず。
参道の、一番最初の注連縄がある所まで来ました。が、注連縄の向こう側は漆黒の闇です。明かりが全く無く、水が流れている音だけ。私は大抵の暗い場所は大丈夫なのですが、ここはだめでした。さすが、屈指の霊場。夜は容易く人を寄せ付けない迫力を感じました。
翌朝、駅までの送迎時間まで余裕があったので、もう一度参道まで行きました。夜とは打って変わって、朝の参道と滝は清々しかったです。日の差し方が日中とは違うので、また違った雰囲気を楽しめました。

⑩イヌナキンと、ゆるナキン
お世話になった不動口館のお土産コーナーに、なんだか気になるものが。
ゆるキャラっぽい犬?と、ムキムキな犬のヒーロー?のグッズが売っています。よく見ると、なんと、公募アイデアをキン肉マンの作者(ゆでたまご様)に作画してもらった、泉佐野市の公式キャラクターのようです。
めっちゃいいじゃないですか泉佐野市!大阪市と八尾市にもこういう売れる感じの、ゆるキャラとヒーローを登場させて欲しいです。グッズも結構かわいいし、、、。ちゃんと彼らのYoutubeチャンネルまでありますよ。(再生回数少ない!なんでだろ?泉佐野市の公務員のみなさん、全員で観て応援して下さい!!)
勝手な想像ですが、「犬な筋」と「緩な筋」ということなのでしょうか?とりあえず、「犬な菌」とかバイキン〇ン系じゃなくて良かった。今度、犬鳴山温泉に行ったら、色々グッズを買いたいです。
以上、犬鳴山温泉郷レビューでした。
犬鳴山温泉 七宝瀧寺 フォト集(職人タカシ撮影)
下のリンクから職人タカシのガラスジュエリーショップをご覧ください。
Comentarios